本文へ移動

地域活動支援センター・委託相談支援事業所

地域活動支援センターMネット

■事業内容
菊川市地域活動支援センター事業
菊川市委託相談支援事業
指定特定相談支援事業
指定一般相談支援事業
■電話番号0537-28-9716
■FAX番号
■所在地
【本所会場】
 〒439-0018
 静岡県菊川市本所1407-4
曜日
開催場所
開催時間
月 ~ 金
菊川市本所1407-4
9:00〜16:00

土・日・祝日
お休み
毎月の活動の記録を広報誌のそんなり通信に掲載しています。
また、毎月のカレンダーも発行しています。

地域活動支援センターMネットでは、菊川市の委託を受けて
精神障がいをお持ちの方の日中の行き場を提供するとともに、
生活支援に関する相談支援をおこなっています。
また、障害福祉サービスの利用にあたって
サービス等利用計画の作成をおこなっています。
 
ご家族や関係者からのご相談も可能です。相談料は無料で、予約制となっています。
相談は精神保健福祉士が担当します。
まずは一度、お電話でお問い合わせ下さい。
相談は祝日を除く月〜金の9:00〜16:00におこなっています。
活動スペースの様子
面接室1
面接室2

地域活動支援センターMネットパンフレット

加算に関する事項

精神障害者支援体制加算

当事業所では令和2年5月より、精神科病院に入院する精神障害のある方や、地域において単身生活等をする精神障害のある方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談等を実施するために、下記のとおり、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しています。
 
 研 修 名 : 平成30年度 精神障害者地域移行定着推進研修
 修了年月日 : 平成31年 1月 18日
 研修修了者 : 杉村 友吾

主任相談支援専門員配置加算

当事業所は令和7年4月より「主任相談支援専門員配置加算」対象事業所となりますので、公表いたします。

当事業所は「主任相談支援専門員配置加算」対象事業所として、「主任相談支援専門員研修」を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ主任相談支援専門員を配置しています。
今後も東遠地域自立支援協議会へ参画するとともに、基幹相談支援センターと協力し、地域づくりならびに人材育成など、地域の中核的な役割を担えるよう努めてまいります。
 
研 修 名 : 令和4年度主任相談支援専門員研修
修了年月日 : 令和5年 2月 1日
研修修了者 : 杉村 友吾

アクセス・地図

本所会場

本所会場

社会福祉法人Mネット東遠

<事務局>


〒437-1507
静岡県菊川市赤土1660-1
TEL : 0537-73-1033

FAX : 0537-21-1563

0
6
4
0
5
0
TOPへ戻る